RECRUIT

MENU

Okkun

「ITを通じて、医療従事者の負担を軽減したい」
大学での学びとは全く別の世界へ身を置いて
見えてきたこととは?


データサイエンス開発本部 データビジュアライゼーション部 第4グループ

Okkun

大学では栄養学を学ぶ。実習先の医療現場でITのリアルを目の当たりにしたことをきっかけに、医療×ITをより推進したいという想いを持ち、2023年4月にINSIGHT LABに新卒入社。BIツールを活用したデータの可視化やツールの研修講師なども務めている。

栄養学からデータの世界へ。入社の決め手は「人」

 大学時代は栄養学を学んでいました。栄養学と聞くと文系のイメージを持たれるかもしれませんが、私は理系出身です(笑)。研究室では皮膚の研究をしており、大学生活の1/3は実験室にこもっていました。

 データに興味を持ったきっかけは、病院食について学びに行った臨地実習でした。当時担当してくださった管理栄養士の先生が独学でプログラミングをしていると聞き、衝撃を受けたのです。電子カルテが普及しはじめたとはいえ、まだまだ手作業・手入力も多い現場だったので、この先生のように私もプログラミングを学び、医療×ITの推進ができれば、将来的に医療従事者の負担軽減になるのでは?そう感じ、データに関心を持つようになりました。

 就職活動中に話をきいた数ある企業の中でも、INSIGHT LABの採用担当者はとてもポジティブで安心感があり、強く印象に残っています。この方と一緒なら仕事を頑張れそう、安心して仕事の相談ができそう、一緒に働きたい、と直感で思いました。その後エントリーしたいとコンタクトを取り、面接に進んだ際にも、私の経歴や能力だけではなく「私自身」を理解しようとしてくださる雰囲気を感じたことも、私がINSIGHT LABで働きたいと感じた大きな理由です。

プログラミング未経験ながらも信頼を積み上げ、BIツール研修の講師の役割も担う

 入社後、2か月間の研修を経て、データビジュアライゼーション部へ配属されました。それからはQlik Senseアプリのロードスクリプト(コード)改修や、Qlik Senseのデモアプリ開発、QlikViewでのダッシュボード開発などの案件に携わってきています。自分が作成に関わったデモアプリを利用した展示会にも参加し、来場されたお客様へ直接アプリのご紹介をさせていただく機会もありました。

 表現したいチャートや機能がなかなか実装できないことももちろんあります。「どうしたら望み通りに動いてくれるのか?」を自分で調べ、考え、時には先輩や同僚に尋ね、何度も試行錯誤して、やっと実装できた、というときの達成感は、他には代えがたいやりがいです。

 最近は、TableauというBIツールの新卒研修講師に選任いただきました。IT未経験入社1年目の私でも、信頼して任せてもらえたことが本当にうれしいですし、期待に応えたいという想いでいっぱいです!

自由度の高い環境だからこそ、自主的に学ぶ姿勢が大切

 IT業界は常に新しい情報が更新されていくため、自分で考えて追求していく力が他の業界よりも必要になります。特に当社はマルチベンダー企業なので、案件によって使うツールも様々です。都度学習していく姿勢が必要ではありますが、技術面での成長を望む人にはうってつけの環境だと感じています。配属後すぐに仕事を任せてもらえますし、困ったときにサポートしてくれる優しい上司や先輩もたくさんいます。チャレンジできる環境は整っていると感じています。

 あとは働き方の柔軟さも、私にとっては魅力です。フレックスタイム制も導入されていますし、有休も取りやすく、働く場所の自由度も高いので、社員のライフスタイルを尊重してくれているなと感じます。とはいえ社内コミュニケーションが希薄という訳ではなく、参加自由の社内イベントも月に何度か開催されています。どれも楽しいコンテンツばかりなので私は毎回参加しています。

コミュニケーションの橋渡しもできる、マルチなエンジニアになりたい

 仕事においては、部署を超えてマルチに動けるエンジニアになりたいです。

 現時点で4つのBIツールを経験してきましたが、まだ使いこなせている自信はありませんし、経験したことのないBIツールも多く存在します。まずはそれぞれのBIツールの機能や長所・短所を理解し、どのツールを使う案件に入ってもすぐに対応できるような人材になることを目指しています。そしてゆくゆくは、今所属しているデータビジュアライゼーション部だけでなく、全ての分野に対応できるようになりたいと思います。

 その他の面においては、誰もが気持ちよくスムーズに仕事ができる環境を作りたいと思っています。入社当初に感じる「遠慮して聞くことができない」「誰に聞けばよいかわからない」といった不安要素を取り除き、特に新しく入社される方(新卒/中途問わず)と、INSIGHT LABとを繋ぐような存在になりたいですね。業務であれば「あの先輩が前やっていたよ」というコミュニケーションの後押しを、社内イベントであれば適度に会話に巻き込むなど、全社員がコミュニケーションをとれるような橋渡しをしていきたいです。